徒然萌~つれづれほう~

しがないフリゲ制作者のぼやきとか  
Sample Hobby Site

反応・一言コメント:Wavebox(ウェーブボックス)(別窓)
イラスト・スクショまとめ:徒然萌~ギャラリー~

2025年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

メルシーの物語が勝手に外伝扱いされてるの、
新作掌編ADVのラストのオークションの金額を半角+漢字+Gで入力(例:1万G)

🤪<ママー!!
🤪<フォルカとグラジアスとレオは体験版には出てこないから、
🤪<トゥーラとエルザーガだけ設定して、
🤪<後の3人は後回しにしてもいいー??

😊💕<ええ、もちろんよ。
😊💕<後の3人分は来年のゆうりちゃんに頑張ってもらいましょ!

🤪<やったー!!!ありがとママ~~!!!だいしゅき!!🤪🤪🤪

戦闘画面~~!!
マジで俺勇Reと全く同じ😂😂(CTB→普通のターン制になっただけ)
もう戦闘画面用のUI組む気力残ってないんや……🤪
20250721014301-admin.png
それはそうと、
エルザーガちゃまが貧弱すぎて可愛い😊💕(HP500無い)
さすがに弱すぎて使いづらいから、
調整時にもう少しHP底上げすると思う……🤪

🤪<ママー
🤪<戦闘立ち絵の設定と、断章のシステム最低限終わらせたら、
🤪<第1章の組み込みしていいー??

😊💕<ええ、いいわよ。ゆうりが好きなように作るのが一番だものね。

🤪<やったー!!!ありがとママ~~!!!だいしゅき!!🤪🤪🤪

暑さと細かい作業の連続のせいで
頭が完全にやられてる……😇
ゲ制は簡単に人を狂わせる……🤪

戦闘画面もメニュー画面も全部、
俺勇Reの使いまわしだけど、別にいいよね?🤪

頑張れ私…🤪
とりあえず後は戦闘立ち絵を設定すれば、
戦闘面は最低限終わる…😇
スキルを使った時のセリフは後回し😇
多すぎて無理😇😇

戦闘立ち絵、何が一番辛いって、
状態異常ごとの立ち絵設定ね😇
(状態異常多すぎ問題)

プロローグと断章のテストプレイが終わらないと叡智の間出来ないから、
先に戦闘周りに着手しようかな🤔

めーっちゃ細かい作業がだるいー🥲

この3連休で
・断章の細かい処理
・戦闘スキル&戦闘セリフ
・叡智の間の処理

これら全部できるかなー??🫠
できる気あんまりしないけど、できればいいなー🫠

でも一番やりたいのはシナリオの組み込みなんだよなー🥲
細かい作業頑張ったら自分へのご褒美に組み込みして良い事にしようかな😤
(ゲ制のご褒美がゲ制?😇)

そりゃ私が考えた
「勇者が嫌われた世界」とか
「魔族に支配された世界」が
ダークで唯一無二で魅力的に見えてるのは嬉しいけど、

そのせいで、
私が表現したい主軸を見てもらえず、
「失望した!😡」
「こういうのを見たいんじゃない!😡」
「脚本が雑!ロジックが破綻してる!😡」
って言われることが多いから、

マジでこれ、
ふりーむとかプリシーの
私の作品一覧ページの上部にデカデカと書いてたい🤪

-------------
絶望に満ちた世界も、
魔族に支配された人間社会も、
あくまで背景であり舞台装置です。

主役はいつだって、
そんな世界で、誰かのために立ち上がる人たち。
それこそが「勇者」の物語です。

シルトは、絶望の中でも立ち上がった孤高の勇者。
メルシーは、たくさんの人に支えられながら、
シルトの背を追いかけるために立ち上がった勇者。

どちらも、間違いなく勇者です。

あなたが、どんな勇者の物語を見たいのか。
それは、あなたの心に任せます。
-------------

シルトがカッコ可愛くて魅力的なのは認めるし、
私も今改めて考えてみたら
マジでシルトが大好きで「原点にして頂点」なキャラではあるんだけど、

シルトにお熱になりすぎたら
トゥーラとエルザーガの話が書けなくなるから
数年は封印しないと……😇

シルトの事が大好きな気持ちを思い出せるくらい
メンタル回復してきて良かった……🥹

うん、シルトは可愛い😇(結論)
彩風ゲーの看板はトゥーラにしようって思ってたけど、
やっぱり唯一無二性というか、
原点にして頂点はお前だよシルト😇

たぶん俺勇(というかシルト)が勝手に神格化されすぎてて、
メルシーっていう人間を書く俺勇Ep2に対して
「違う!こうじゃない!!シルトみたいなのを書け!!」って思われてるんかなって考えて、
(つまり続編が自分の想定と違ってた。それを粗とかロジックがおかしいって言い換えてるだけ)

改めて「シルトってそんなすごい奴だっけ??」って考えてみたけど、
すごいとかカッコいい以前に、
やっぱりシルトって可愛いやんってなった……😇(???)

(`・x・´)<オレみてーなヤツ増やしても、ろくなことになんねーだぜー??
(`・x・´)<メルシーはメルシーだぜー?
(`・x・´)<メルシーに『第2のシルトさん』になられても困るだぜー??
(((`・x・´)))<それはそーとメルシー、ギョーザパンくれよなー??

この可愛さ、まさに唯一無二🤪
トゥーラもエルザーガも追いつけない可愛さだわ……🤪

影勇、第3部含めて綺麗に完成するまで
WEBイベント&自サイト限定公開にしようと思ってたけど、
影勇の路線にガッカリさせてしまったら申し訳ないから、
体験版も公開しようかな??😂😂

今後どうしても作りたくなったら別だけど、
もうたぶん、前作プレイ必須の続編は作らないと思う😇

作るとしても同じ世界観で時間軸が違ったり、
それ単体で遊べるゲームだけ🥲

続編ってだけで
・前作と同じかそれ以上の感動を求められる(ハードルバチクソ高い)
・前作プレイ必須って書いてるのに、前作未プレイ者に遊ばれる
・前作の1/5くらいしかダウンロードされない(これは続き物あるあるだけど😂)

だから俺勇→俺勇Ep2みたいに、
前作プレイ必須な上に、絶望から希望へと作風をシフトしたやつは
良い所外伝扱いで、
正当な続編としてはバッシングを受けやすいんやな……😇

私は承認欲求のために作ってるわけじゃないから
「続編作っただけで偉いって褒めて欲しい」
とは微塵も思ってない。
傷付きもしないし、悲しい気持ちにもならない。

息をするのと同じ感覚で創作してるだけだから、
例え続編がダメ出しされたとしても
創作は辞めない(辞められない)けど、
わざわざ酸素の薄い場所に居座りはせんやん?
普通に呼吸できる場所には移動するやん?
そういうこと😇

でもこういうの(続編のバチクソ高いハードル)も
知識やロジックでは分かってても、
実感があるのとないのとでは全然違うから、
そういう意味では俺勇Ep2を作ったのは失敗ではなかったし、
むしろ学ぶことの方が多かったから『成功』ではあるけど、

この学びを無駄にしないためにも、
もう前作プレイ必須の続編は作らない😇

作者としては
戦闘システム、武器の合成、スキル強化などなど、
こういうシステムあったら面白そう~✨と思いながらも、

プレイヤーとしては、
「良いからストーリー読ませろ」ってなるから
システムはシンプルなほど良いってなってる😂

今日も天気悪いけど、頭痛くない~。
やっぱ前のは気圧やったんや……🤪

今は気圧1000以上やもんな🤔
前は985スレスレやったもん……😇

8月、夏休み以外にも有休取ってゲ制進めようと思ったけど、
ただでさえデフォルトの夏休みあって仕事が滞るのに、
これ以上仕事が溜まるのが嫌なので、諦めました😇

テストプレイ外注したいから、
なるべく11月くらいまでに第1部整えたいんだけど、
たぶん無理だろうな~~😇

断章の組み込み、マジキチやわ……😇
・分岐3ルート(1ルート5,000文字前後)
・それぞれの分岐ごとにパーティメンバーやNPCとの会話イベント
(文字数分からん🤪)
・分岐前と分岐後のダンジョン合計4つの会話イベント
(ダンジョン4つ×会話イベント4種類=合計16個)
(1つの会話イベントは500~1,000文字くらい)
(つまりざっと計算すると合計10,000~15,000文字弱くらい)

つまりぃ~??🤪
断章1回で30,000文字弱必要ってことになりますね~~??🤪
軽く1章分ありますね~~??🤪
しかも長々と続けるメインストーリーと違って、
ネタの数勝負だから、もっとキツいですね~~??🤪🤪

断章ごとにこれしなきゃいけないの??無理!!😇

ダンジョン作りたくないのは、
1つ1つに会話イベントが平均4つもあって、
それを作るのが最高にダルいからですね……😇

ダンジョンは1章ごとに
多くて2~3個ではあるんだけど、
断章は分岐ごとに1つずつあるから、
めーっちゃくちゃダンジョン作らんといかんくてダルい~~🤪

……これでもダンジョンマップ作るより
遥かにマシだから頑張る……😇

創作のことで悩むのは建設的でとても良き!🥹✨
今後もずっと創作のことだけを悩んで生きていきたいから、
どんなレビューも評価も大歓迎~!!🤪✨
(人格攻撃はNG😇あくまで作品に対する評価だけね😇)

きちんと真摯に受け止めるし、
かといって過度に期待に応えようとはせず
「なるほど、そういう風に見えることもあるのか!」
「でも私が書きたいのはこっちなんよ……🥹」
ってすぐに切り替えるタイプだから😤

シルト:「孤独に苦しみながらもオレがやる」って自立のカッコよさが強い(海外ウケ◎)
メルシー:色んな人に支えてもらって希望を背負って立ち上がる日本人の美学的な強さ(ガチ日本人向き)
トゥーラ:弱さを受け入れながら前に進んで、孤独に酔わない強さ(メルシーほどではないけど日本人向き)

ざっくり自己分析するとこんな感じかなー?🤔
俺勇Ep2はあえて希望路線で書いてみた結果なんやけど、
前作の無印俺勇が刺さった人の中には
「これじゃない!!😭」って思っちゃう人がいるのも納得よね😂

批判はしっかり受け止めるけど、
だからといって書きたいものを変えたりはしない。

私は承認欲求の為でもなければ、
創作が楽しくて仕方ないとか、創作してる自分が好きとかでもなく、
ただ単に、呼吸をするのと同じくらい
『当たり前』に創作してるだけだから、
誰かの心にずしんと刺さった責任を背負う覚悟がなかったんよね……🤔
(完全に「あれ、俺何かやっちゃいました?」的な感じになってる😂)

シルトってめちゃくちゃ
すごい奴だったんだなぁって再認識した😇

最高にカッコいいダークヒーローなんだよね……🥹

もう彩風ゲーの看板キャラは
トゥーラでええかなって思っちゃうくらいには
トゥーラにお熱だったけど、
私の原点はシルトなんだなってのを思い出せた🥹

シルト、やっぱり好きだな……😭

アマチュアなのに、
「作品で心を動かした責任は取りたい」って、
プロが雑誌とかインタビュー向けに言うようなこと書いてて
自分でちょっと
「え!?😇また私、修正地獄と納期とプロデューサーの我儘に振り回されてんの!?懲りてないの??」
ってなった😂😂

アマチュアに戻っても
その心はまだちょっと残ってるんやな…🥲
プロの現実は「納期!金!プロデューサーの意向!!」でしかないから
こんな綺麗事も飛んで行ったと思ってた😇

影勇が俺勇やEp2に繋がるってことは、
トゥーラたちの頑張りが一旦無駄になるって見方も出来てしまって、
なかなか難しいのは分かってるんだけどね…😭
(300年後は魔族に支配されてしまうから😇)

影勇、自信無くしちゃったかも…🥲
でも作るよ😭✨

本当に無難な作品には、
賞賛のコメントしか来なくて、
ガチで心を動かす作品は
賛否両論で色々言われるってのを
私は身を持って体験してるから…😇

期待される作品を作ってしまえる責任というか、
その期待を背負える器を、
今の私はまだ持ってないみたい🥲

でも現実問題、驕りでもなんでもなく、
私は本気で人の心を
良くも悪くも動かしてしまう物語を
書けてしまうから、
人の人生や考え方を変えてしまうし、
期待を抱かせ、
失望させてしまうこともある。

それが私にとっては嬉しくもあり、
怖くもある。

私は俺勇で人の心を動かしておいて、
読んでくれた人の感情を
全て受け止める器がない🥲

自分の好きな物語を自由に書きたくて
アマチュアに戻ったのに、
自分の作品への責任を持てずにいる…🥲

「私にそんな期待しないでー!😭プロじゃないのよー!😭」っていう私と、
「期待してもらえるくらい良いものが書けてるって事?誇らしいです😤」っていう私とで、
心がふたつある…🥲わがままやな私…🥲

例えるなら、合コンで
めっちゃ色気出した女の子が居て、
男がその子をお持ち帰りしたら
期待と違ってて男がガッカリしちゃって、
女の子が傷付く的な?😂(雑な例え😇)

でも期待した男が悪いんじゃないんよな。
期待させた女の子が、男の期待に応えられなかった事を悔しがってる。
私はその女の子の心境。そんな感じ。

私は人の心を良くも悪くも動かしてしまう物語を書いてしまう人。
今後はそれを自覚して、読み手の感情をできる範囲で受け止めたいと思ってる🥹

「心を動かすものを書くけど、どう受け取るかは自己責任〜🤪」
「ネガティブな感情を抱いても知りません〜🤪」
「私は私の書きたいように書く!😤でも批判は受け付けない!😤」
…なんてことは一切言わないし、思いもしない😇
一端のシナリオライターとして、
人の心を動かす責任を背負えるようになりたい🥲

SDトゥーラとエルザーガのラフ頂いた~!!🥹✨
めちゃんこ可愛すぎる~~!!😭✨
自分用のグッズにしたりUIに活用させて頂くの楽しみすぎる……!🥹

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)