ずっと立ち絵だけで表現してたら動きがシュールになりそうだし、マップ上でちょこちょこ動かすのに立ち絵があったら見づらいかもだから、立ち絵+背景だけのシンプルな会話モードと、キャラがちょこちょこ動く&顔グラモードがあってもいいよね~?というか俺勇Reがそのスタイルだったはず🤪これはフィールドありのRPGだからこのスタイルにしたけど、ノンフィールドRPGでもこのスタイルでええんかなー??🤔街やダンジョンはノンフィールドなのに、イベント中はドット絵が動くこともあるっていうスタイル🤪 2025.4.1(Tue) 19:18:06
トゥーラ編、もしスチルを用意するなら、第1部(全4章):2枚(プロローグと第4章)第2部(全6章):2~3枚第3部(全4~5章?):2~3枚なお全部外注……😇……えっと……予算……😇でもスチルをカレンダーに使えば一生トゥーラたちと1年を過ごせるから、年単位で少しずつ予算を捻出してスチルを準備する価値はあるかも?🥹スチル8枚タイトル絵:1枚エンディングイラスト:1枚集合絵(頭身):1枚集合絵(デフォルメ):1枚合計:12枚これでカレンダー作れるじゃん~~??🤪🙏✨✨ 2025.4.1(Tue) 19:07:22
ちいぽけはリリース日に「😇!?」とは思ったものの頑張って続けようとして結局5日でリタイアしちゃったけど、「金むしり検定1級」祭りに参加できたことは有意義だと思うことにした😂……私はちいかわで癒されるゲームをしたかっただけなんです……😇 2025.4.1(Tue) 11:57:22
圧倒的に表情差分多くて笑う🤣🤣(20弱ある😇)