ほんとしばらく小説とグッズのターンで良い気がしてきた~。俺勇Ep2後の燃え尽き症候群ってのもあるけど、しばらくフリゲ制作者というより「一次創作者」な感じをメインに出す…みたいな…?フリゲ制作も一次ちゃ一次なんだけども😇俺勇Reは10周年に再着手orそれ以降で全然いいと思うし、トゥーラ編の後に出したいから10周年にトゥーラ編&設定資料集を出せたら最高だよね~って思ってる~。となるとやっぱり来年中にはトゥーラ編のプロット完成させて(7周年)トゥーラ編に着手して(8周年)10周年にトゥーラ編公開→プロット1年、制作3年、合計4年ちょっと現実的な計画な気がしてきた~🥳まあ俺勇Ep2を出したのが無印公開から6年半後なので4年でも全然早いんやけどね😇😇とにかく来年はゆっくり小説書く~!!そんでトゥーラ編もプロットだけはほぼ完成させて次の年に取り掛かれるようにして、3年かけてゆ~っくり作っていこう~!1年の療養期間~😌 2024.10.3(Thu) 20:46:22
【来年の目標】★シルメル、もしくはメルシルの小説本1~2冊出す(エ□だけのペラ本2冊か、しっかりストーリーある薄めの文庫本1冊か、 もしくはエ□詰め合わせ1冊か)★トゥーラ編のプロット練る(再来年以降すぐ着手できるように)→今は頭がスポポポーンで何も浮かばない…。 大雑貨な流れは決まってるのに…それが逆に縛りになってるのか…?【逆に来年はしないでいいこと】★俺勇Re作業→立ち絵発注費用がないので保留。 余裕あれば1キャラ追加で発注しておくのはいいかも?(候補:ルリジサ、エルザーガ、シャルロット、ラフィネ)★賢者さんシリーズ3作目→トゥーラ編終わってから、もしくはトゥーラ編の息抜きでやる。 ひとまず作りたい衝動が湧かない限りトゥーラ編を優先させる。★俺勇設定資料集&ストーリーブック→資金の都合上、10周年記念企画まで持ち越し 9周年入ったくらいに再着手しよう 2024.10.3(Thu) 16:53:52
【メモ】友達の新刊 、クレカ支払いが終わったら購入する(クレカ支払いは10/7なので10/8には購入できるはず)サンプルも表紙もそうは見えないのに黒髪のショタ顔で可愛い方が攻めの本なんよな🤣🤣そういや昔から可愛いショタが攻めでクール美人受けが好きな子だったから、「この子性癖変わったな~」って思ってたけど実はここにきて原点回帰…ってコト…!?◆私も俺勇と俺勇Ep2公開したし来年どっかで小説本出したいな~。ノベルティもおつけして!トゥーラ編も作りたいし賢者さんシリーズ3作目も作りたいけど、俺勇Ep2公開後の燃焼状態なのでもしかしたら来年は薄い小説本1、2冊出すくらいに留めてるかも~。WEBメインでゆるゆるやっていきたい~。小説本だとストーリーが欲しいってよく見る気がするけど、ストーリー作る余力あったらゲーム作ってるわ…。エ口だけ書きたいから小説書くんや() 2024.10.3(Thu) 16:27:24
「人間誰もが30点」って言葉好き~!みんな短所があって、完璧な人間はもちろん50点を越えた人間も居なくって~みたいな考え方!私もそう思う~!!どんな人間だって挑戦と失敗と成長を繰り返してるんだって!(成長できるチャンスなのに成長しない道を選ぶ人もいるけど…)人間だから間違えるのは当たり前で、間違いに気付いた時にどう修正するか、どう成長するかがポイントなんだと思う!失敗を恐れたり恥じたりする必要は無いし、仮に失敗してしまったとしても「あの時の自分はこうするしかなかった」ってだけだし、失敗した時の自分と今の自分はもう別人だから過去の失敗を恥じたり悔いたりして立ち止まるよりもしっかり経験というバネにして成長すればいいんだよ~~!!今後40代50代60代70代…になっても失敗する時はするし、完璧にもなれない。だけど失敗するたびに学べば、今は30点の私でも31点の私や32点の私にはなれるかもしれない!最終的に40点くらいの人間になれれば万々歳~!!ってことでまずは31点の人間を目指してゆるふぁいっ! 2024.10.3(Thu) 14:25:48
ドライブはいいぞ!! という話。地元の海と山~。車があればどこでも行ける!!続きを読む元々交通の便が悪い田舎暮らしで娯楽も少なく、アウトドアな趣味といえばドライブしかありませんでした。一時期は上京して都会暮らしを満喫していたのですが、ある事情で地元に戻ることになりました。都会で5~6年ほど暮らしていましたが車を一切使いませんでした。(駐車場代とか諸々経費がバカ高いし電車で充分)そして地元に帰って1年。家の都合で車を使えない期間があったのですがそれも終わり、今年の9月から晴れてドライブを再開しました。ドライブを再開するまでは正直毎日のように「都会に戻りてぇよ~~」って思ってたのですがドライブを再開してからは「田舎最高」ってなりました!!ドライブのメリットはやっぱり・非日常感を味わえる・気分転換ができる・余計なことを考える余裕がないのでメンタルが改善される・絶景を楽しめる!・(あればだけど)推しのぬいちゃんとお出かけができる!・お金が比較的かからない!(ご飯とかお土産とか買うとかかるけど、絶景を楽しむだけならコスパ最強!)…と、キリがありません。強いてデメリットを挙げるとすれば環境によってはガソリン代がかかることかな…?最近めちゃ高騰してるもんね…。この前レギュラー入れたら170円とか書いてて「!?」ってなった…!だけど燃費の良い車を使えば良いし、そうでなくてもタイパは抜群なので実質ほぼゼロ円と言っても過言ではない!(ドーナツは真ん中に丸があるから実質カロリーゼロ理論みたいなこと言ってる?)あとこれはうちだけのデメリットかも知れないけど、家庭環境の都合上、2世代家族共用の車なので実は自由に車を使えない事も多いしドライブ行き過ぎて月3回→隔週にして→月1にして、と、両親から日々言われてます\(^o^)/ガソリン代は支払ってるんだから許して欲しい~ドライブについて語り出すと止まらなくなるので一旦この辺りで…!畳む 2024.10.3(Thu) 11:49:03
シルトさん、女体に反応しない(本能よりトラウマで拒絶反応が出る)けどメルシーに対して「……ちょっと無防備すぎんじゃねーの?」「オレだって男なの、分かってる?」とかは脳内で言ってそう。メルさんが聞いたら( ・-・ )?(無防備とは何の話だ? 男なのは分かっているつもりだが…?)ってなりそうだけど🤣🤣🤣メルさんはノンケだけど、シルトさんはメルさんのことLOVE的な意味で片想いしてるのだ~。一生叶わないけど。かなC😇 2024.10.3(Thu) 11:12:17
シルトとメルシー、暗い過去をつけるならシルトの方が良いんだけど(メルシーは必要最低限に留めて光属性でありたい)シルトも物語に必要な暗い設定詰め詰めにしてるからもう新しいエピソード加える隙間がない…。初期の初期の初期ってくらい初期なシルトは(謎日本語)むしろ女好きって設定だったんだけど愛してた彼女にひどい裏切りをされてそこから女嫌いになった(でも女体は好き)という設定だったの思い出した。今は物語上必要な理由で女も女体も嫌いな設定だからな~!もったいない~!なんだかんだ女性のアレコレで反応してしまって男の本能に逆らえないシルトさんとか見たいよ…(幻覚) 2024.10.3(Thu) 10:20:17
すごく面白い一次創作の漫画見つけてハッピー!好きすぎて最新話まで一気に読んじゃった…!更新ペースゆるゆるっぽいけどこれからも続けて欲しい~!話めっちゃ引き込まれる! 感想送れる所あったら送りたい~! 2024.10.3(Thu) 10:05:58
俺勇Ep2後の燃え尽き症候群ってのもあるけど、
しばらくフリゲ制作者というより「一次創作者」な感じをメインに出す…みたいな…?
フリゲ制作も一次ちゃ一次なんだけども😇
俺勇Reは10周年に再着手orそれ以降で全然いいと思うし、
トゥーラ編の後に出したいから
10周年にトゥーラ編&設定資料集を出せたら最高だよね~って思ってる~。
となるとやっぱり来年中にはトゥーラ編のプロット完成させて(7周年)
トゥーラ編に着手して(8周年)
10周年にトゥーラ編公開→プロット1年、制作3年、合計4年
ちょっと現実的な計画な気がしてきた~🥳
まあ俺勇Ep2を出したのが無印公開から6年半後なので
4年でも全然早いんやけどね😇😇
とにかく来年はゆっくり小説書く~!!
そんでトゥーラ編もプロットだけはほぼ完成させて
次の年に取り掛かれるようにして、
3年かけてゆ~っくり作っていこう~!
1年の療養期間~😌